1970年代

オイルショックでトイレットペーパーの買占め騒動が。
東西冷戦、浅間山荘事件、公害問題、ロッキード事件、ベトナム戦争終結、ノストラダムスの大予言ブームなど重い話題が多い中、若者は、ブルース・リーのアクション映画に熱狂し、国民の半分以上がNHKの連続テレビ小説「おしん」に釘付けに。
山口百恵、ピンクレディがデビュー。「仮面ライダー」「ドラえもん」「太陽にほえろ」が放映開始。
スティーブ・ジョブズがアップルを設立したのはこの頃です。

1980年代

インベーダーゲーム、スーパーマリオが大流行。
コンビニが24時間営業を開始。東京ディズニーランドが開園。
女の子はみんな聖子ちゃんカットで、原宿には竹の子族が出現。
マドンナやマイケル・ジャクソンが大ヒットし、ディスコブームを盛り上げます。
ウィンドウズ、マッキントッシュコンピューターの発売、インターネットの登場。ベルリンの壁が崩壊し、世界はグローバル化の第一歩を。
1989年、昭和天皇が崩御され、時代は平成へと変わります。

1990年代

ルーズソックスのコギャルたちが渋谷を占拠し、ワンレン、ボディコンがディスコにあふれる1990年。
「東京の土地代でアメリカが買える」と豪語したバブル経済も、93年、ついに終わりを告げ、95年、阪神大震災、地下鉄サリン事件が発生、人々の浮かれた心に暗い影を落としました。
安室奈美恵がデビュー。アムラーファッションが大流行。
一方、ちびまる子ちゃん、きんさん・ぎんさん、だんご三兄弟といった、ほっこりするキャラクターも人気を博しました。

2000年代

コンピューターの2000年問題で大騒ぎとなったミレニアム。
2001年9月に発生したアメリカ同時多発テロは、アフガン戦争、イラク戦争に発展。
国内では雪印集団食中毒事件や食品偽装問題が発生し、21世紀は不安な幕開けとなりました。
外野手で初の日本人大リーガーとなったイチローや、ゴルフの石川遼選手の活躍が話題に。
お茶の間では「冬のソナタ」が大ヒット。ヨン様が韓流ブームの火をつけます。
女子力、草食系男子、スイーツなどの言葉が流行語となりました。

2010年代

2011年3月、東日本大震災が発生。
誰もが心の痛みと絆を噛みしめる幕開けとなりました。
世界の人口が70億を超える中、わが国は少子高齢化へ。人口の4分の1が高齢者と言われる反面、保育園に入れない事が問題に。
東京スカイツリー開業。妖怪ウォッチの大ヒット。SMAP解散。スケートの羽生結弦選手、中学生棋士 藤井聡太七段の活躍、安室奈美恵引退、は記憶に新しいところ。
そして2019年5月、天皇陛下の生前退位により新元号へ。
私たちは、また、新しい時代を迎えます。